近畿/関西エリアガイド:
奈良珍スポット: 朝護孫子寺
- ホーム
- 近畿奈良エリアガイド
- 朝護孫子寺
戒壇めぐりに毘沙門天・・・銭亀神社に大仏さん・・・奴隷体験
巨大なトラさん、現れる。ここは、奈良の珍寺ですw
当コミュメンバーさん達とオフ会に行ってきました。
情報をくれたmaefaさんによると、かなりの強者らしい・・・
早速、中へ入って行くと、
普通に格式あるお寺やなーっと思っているといきなりヤラレます!
でっでーん、およそお寺とは思えない立派な虎のオブジェ・・・なんと、機械式で頭が振り子で動くのだ。それもお土産まであり、もはやテーマパークの匂いがプンプン
周りには、阪神ファンなら手ぶらで喜びそうなトラさん達の大群が・・・www。なんともマントが可愛らしいのー^-^
先へ進んでいくと
なぜか、どういう繋がりがあるのか解らんが・・・聖徳太子様が馬に乗ってお出迎え。ってか、なぜに聖徳様がここに!!w
メンバーのkawaさんが不思議な事を発見!
聖徳太子の時代に戦国時代の鎧兜に身を包み馬にまたがっている時代錯誤もええとこやろwww
いやー楽しいね~っと歩いていると
いきなり、ごっつい大仏さんが現れて、眼下を見下ろしている。大地蔵尊様と言い、安産・子育ての願いを叶えて頂けるらしいがいつも思うが、なぜに大仏さんを巨大化するのだろう・・・
ちなみに大地蔵尊様は、約14.5Mらしい。
巨大大仏様の中ではそんなに大きくないが
そして、なんと言ってもお寺・神社マニアにはたまらないのがこれ!
メンバーさんの、Kawaさんとコンブさんが上級レベルのお寺・仏像マニアな方たちで、色々と見どころを教えてもらうと、こういう所にも個性がでてるという。ちなみにこちらは、象さんたちや色んな動物さんの彫刻が。
さらに進んでいくと、毘沙門天様が集まるお堂があり・・・
御堂の中に巨大な回転する円柱があり、それを人力で回せるようになっているのだが、かなり重く数人でないと回せない。
参拝者は皆それを回していくのだが、どういうご利益があるのか、一切説明もなく、必死に回している姿はまるで奴隷のようってかめっちゃ重い・・・
お堂の中には、毘沙門天様やまつわる彫刻が立体的にずらり。仏像初級者の私でもこれは、壮観!アート的にも見ごたえがあり、お堂内は色んな彫刻が施されている
もう既にお腹いっぱいの僕たちは、とりあえず休憩・・・
トイレに行くと、ここにもお洒落なポイントですな。休憩もそこそこに、初体験の戒壇めぐりへ・・・
私は初の体験だったのですが、これは不思議な体験です。洞くつの様な空間で、中に入ると真っ暗闇・・・頼るのは、両手を左右に伸ばし触れる壁だけ。
ゆっくりゆっくり・・・
誰もいなくなってないよね?誰も天国の兄さん達を連れてきてないよね?っと点呼を取りながら中へ進む。
すると、最後の方に一か所だけ、錠前の掛った所があり、そこに如意宝珠という宝の玉がありますので、見忘れないように!
いやー楽しかったーっと思っていると
まだまだ休ませてくれません。なんか、銭亀善神なるものがあり、そこに参る為には1,000円で「壱億円」札を買わなければいけないのだが・・・
そのデザインが聖徳太子と亀という実にインチキくさい代物、聖徳太子もこんな紙に印刷される為にやってきた訳じゃないだろうに。
皆さん御札?となぜか金銀の亀さんを頂き、銭亀神社の前に行くと・・・金色の亀がまつられている
一人のおばあさんが隅で座られておりビックリ。すると急に、ハイその御札をこちらに置きなさい・・・kawaさん、素直にハイっと置くと
いきなり・・・お経をお読み頂けるのかと思うと、はぁ~あ、銭亀銭亀~宝くじが当たりますように~お金がジャンジャン入りますように~
っとその名の通り、お金持ちになれる様に一緒に祈ってくれますw
この時点で僕はもう駄目^-^・・・動画を見せられないのが残念。強烈な個性を持つお寺?神社?どっちやねん!っと言いたくなるが、実はこのお寺さん
しっかり社会の為にも奉仕されている。インドに印度・・・いや井戸を贈呈されてるのである。その額・・・なんと1600万円
でもなぜに井戸!!!もっとあるやろう何かと思うのは、僕だけでしょうか・・・w
いづれにせよ、皆さんのご協力が世界の人たちにも喜びを与えてます。そして、さっき道を歩いてると上から何やら怪しげな?が・・・
なんじゃありゃ・・・近くで見てみると
トラさんがお口をあけて、いらっしゃーい!www
maefaさんが、とりあえず偵察行くぜってなもんで、トラさんのお口から胴内に入って行くと絵馬が掛けられており、皆さんのささやかな願いが叶えられます。
その後、正月だったからか堂内では何やらお祓いの最中
メンバーさんもお祓いを受けさせて頂き、清き身体・心になり帰ろうとすると
一人のおっちゃんがホラ貝のホラ吹き名人!
ボォウオーっと大きな透通るような音を出し、堂内を響きます。どうやら、おっちゃんは、かなりの自信を持ってるらしく
どや?どや?っと突っ込んで欲しそうにしてきます。話をしてると仲良くなり、特別やでっと何と初心者に

親切にも、ホラを吹かせてくれます。
ってかめっちゃ難しいなこれ。メンバーさん達も挑戦したが、やはり難しい・・・でも欲しくなりますよ^-^
売ってるよ・・・とおっちゃん一言
なっなんぼですか?
ん?45万円~
No---------------------------------------------
無理、高すぎ・・・www
そんなこんなで楽しんだー奈良珍スポット-朝護孫子寺
もっとトラさん達は実は存在しますが多すぎて写真が載っけれない。
他にも遊び心か・・・
なぜか、カエルとあひるのコンビが・・・それもオブジェw
おみくじも普通でない・・・血液型おみくじ!!
どんなんや、時の運やんけ!
ってな感じで遊び心も満載です。ここは、めっちゃお勧めです。
お寺マニアもそうでない人も時を忘れて楽しめます。
近くには奈良の珍スポや大阪の珍スポ石切神社もあるので
B級マップで調べてドライブルートに役立てて下さい。
H19年1月11日 B級スポット管理人より体験談
行って来たぞってな方は体験談をヨロシク。↓スポット名コピー&ペースト
奈良-朝護孫子寺→体験談投稿へ
1:奈良北東部ー朝護孫子寺 リンク 地図
TEL:0745-72-2277 住所:〒636-0923
奈良県生駒郡平群町信貴山(maefaさん口コミ)
巨大な張り子の虎を筆頭に、寺中が虎尽くしで阪神ファンの方は大喜びなお寺。真っ暗な空間(自分の手も見えない)を歩く戒壇巡りも体験できます。仏像マニアも喜ぶ体験談有り!