近畿/関西エリアガイド:
大阪珍スポット: 海の時空館
- ホーム
- 近畿大阪エリアガイド
- 時空館
大阪は、南港近くに位置する未来と過去を繋ぐ
その名も・・・時空館
クールな名前どおり、色んなアトラクションが、僕らを楽しませてくれるスポットです。まぁ船に関する知識や冒険をいざないます。館内に入り、入場料を払うと

なかなか、シャレた入場券を頂き・・・これが通行証になります!

地下へエレベータでいくと、
天空の城ラピュタの様な幻想的な船が現れます。

その後、大阪の海の下に海底トンネルが現れ、なんと窓からは大阪湾のお魚さんを見上げながら歩けたりする、ちっと素晴らしいぞw

館内に到着。3?4Fとかなり大きな施設のため、まずは最上階から回っていくと、船首の飾りをモチーフにした展示がずらーり。
世界には色んな船首があるんですねー。これだけでも色んなものが見れるので面白いですが・・・

こんなヨットゲームもあり、本格的に、ヨットをゆらし、ゴールを目指そう。初級・上級とあり、かなり難しいが難なくゴールしちゃいましょー(有料)

館内には、色んな体験システムがあり、
船頭さんになって楽しむも良し

船にまつわるオブジェを楽しむも良し

船長になって、船で航海ゲームでハッスルするもよし。舵取りとか本格的に難しいが時間を忘れて楽しめます。

もちろん、B級に欠かせない人形さん達も勢ぞろい!
でもまぁ普通に展示って感じですが・・・

造船をする様子とか・・・

館内は大変広く、
大きな船がまるっこ入りそびえたつ龍のようです。

他にも色んなしゃれた体験システムもあり、

昔の人が運搬してた米俵60キロを持ち上げられる変な体験システム・・・俺は腰をいわした。皆さんほどほどにw

船上には、ちょんまげ兄さんがパフォーマンスをしてくれ、なぜか俺はヘルメットを被り打ち合わせw

船の中は、斜めになっており、斜めになりながら、船員たちは過ごしてたそうな・・・思ったより過酷!!

お茶屋さんもあり、当時の人と話し合うも良いだろう。一人では決してしないでください。危ない人に見られますので・・・笑

もちろん、顔ハメだってありますよ〜ん!!
B級好きなら、絶対しちゃうよね!

箱のカラクリみたいなものが、一杯有り

当時の生活や豆知識を勉強できます。

他にも3D映画のようなモノもあり、平日のシーズン以外に行けば、かなり人も少なそうです。私は酔いましたwww
駅をおりて、少し海岸沿いに歩けば、プラネタリウムの様な形をして、ポツンとたっているのでスグに解かるでしょう。
色々と2時間コース楽しんでみては?
H19年2月25日 B級スポット管理人より体験談
行って来たぞってな方は体験談ヨロシク。↓スポット名コピー&ペースト
兵庫淡路ー謎のパラダイス→体験談投稿へ
1:大阪市ー時空館 地図
TEL:06-4703-2900 住所:〒559-0034
大阪市住之江区南港北2丁目5番20号
南港に位置し、近くにはアウトレットも有り、船にまつわる事を網羅、B級野郎も楽しめるヨットレースやパフォーマンス、船長ゲームに酔い率90%?のアトラクション有