関東エリアガイド:
東京: 珍スポット B級グルメ B級マップ


東京ー水の科学館
水の息吹を感じるアクアプラネット、水の脅威を感じるアクアラボレトリー、水の地下基地を探検できるアクアツアーが在り、水系ハイテクシステムが今、熱い!
住所:〒135-0063 東京都江東区有明2-4-1

東京ー台場一丁目商店街
お台場デックス東京ビーチの中にある台場一丁目商店街では、昔なつかしの日本や不思議なお化け屋敷が満載w 記憶の中に忘れられた昭和の時代を体験できるほのぼのスポット
- お台場フジテレビHP
- 地図
- TEL:0180-993-188


東京ー船の科学館・宗谷
日本初の南極観測船として、現在博物館として当時の観測員達の生活や苦労した姿がそのまま、オブジェ達が語りかけてくる姿は必見!同所の羊蹄丸と一緒に拝観したい所だ(ひだまりさん口コミ)
- 船の科学館・宗谷リンク
- 地図
- TEL:03-5500-1111


東京ー船の科学館・羊蹄丸
必見なのがリアルマネキンで作られた“青函ワールド”。『昭和30年代の青森の様子を体験できる楽しさ溢れるパビリオン』とあり、同所の宗谷と一緒に巡りたい(ひだまりさん口コミ)
- 船の科学館・羊蹄丸リンク
- 地図
- TEL:03-5500-1111


東京ー日本科学未来館
日本の科学と宇宙産業と、地球と生命科学と・・・とりあえず、科学大集合のこの施設。科学館の中には、とてつもない量の科学が溢れていて、1日では足りない楽しさ満開!
- 日本科学未来館リンク
- 地図
- TEL:03-3570-9151


東京ー東京税関 情報ひろば
税関って実際何してるの?そんな疑問を吹き飛ばしてくれる情報ひろばには、色々な訪問者を楽しませてくれ、税関について詳しく知ることができる唯一の施設(ryoheiさん口コミ)
- 東京税関 情報ひろばリンク
- 地図
- TEL:03-3599-6264


東京ー花やしき
もはや、メジャーなB級遊園地としても有名な花やしき。遅速を誇るジェットコースターやアトラクションは、体験しずには居られないぞ!ディズニーランドに行ってる場合じゃないw
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2-28-1

東京ーテプコ浅草館
東京、浅草の明治時代〜下町風景を体験できる拝観システム。派出所や浅草文庫など貴重な文庫蔵もあり、その当時を懐かしめる事間違いなし。大人から子供まで楽しめる。
住所:〒111-0035 東京都台東区西浅草2-27-7

東京ーかっぱ橋通りとかっぱ寺
曹源寺というお寺にカッパを祭るお寺があり、河童に関する資料等の河童コレクションを拝見できる。近くのサンプル食品店やその他食器・調理器具などの店が盛り沢山!
- かっぱ橋通り:かっぱ寺リンク
- 地図
- TEL:03-3841-2035


東京ーお鍋の博物館
その名の通り、お鍋の博物館なのだ!鍋がほしけりゃココに行けw たまに、社長とも会えて熱い話が聞けるかもよ!?浅草を歩いてたまたま見つけた鍋展覧会
住所:〒111-0035 東京都台東区西浅草2-21-4

東京ーパチンコ博物館
館長の牧野哲也氏が私費で保存してきたパチンコ機器や歴史を拝見できる。正直、素晴らしいぞ!試し打ちコーナーや釘師体験コーナーなど、知られざる日本の名所だ!
- パチンコ博物館リンク
- 地図
- TEL:03-3831-6678


東京ー下町風俗資料館
東京下町を再現して、資料は全て現地住民から寄付されたものらしく、当時の生活やフインキ、駄菓子や等、現代に日本人が忘れている良き時代に触れられるタイムスリップスポット
- 下町風俗資料館リンク
- 地図
- TEL:03-3823-7451


東京ー日本サッカーミュージアム
ワールドカップでの様々な戦いや裏舞台、そして世界の壁に挑んだ日本人達の記録がここに!その他、日本サッカー殿堂があり、サッカーファンなら一度は訪れたい!
- 日本サッカーミュージアムリンク
- 地図
- TEL:03-3830-2002


東京ー東京都水道歴史館
江戸時代に入府と同時に飲料水の考え方が変わり、水歴史の変化を見事に再現した歴史観と多摩川から水道引込工事を行った玉川兄弟の熱さに感動!。水って大事ともう一度、考えよう
住所:〒113−0033 東京都文京区本郷二丁目7番1号
